Skip to content

millichinese

A little goes a long way

  • About
    • Me
  • YouTube
    • 言語学習の悩みにどう向き合うか
    • Idioms and phrases
    • 100 days challenge
  • Likes
    • Cooking
    • Quotes
  • Writing
    • Letters
    • December
    • November
    • October
    • September
    • August
  • Something New
  • Home
  • »
  • YouTube
  • »
  • Idioms and phrases
  • »
    • 2022-09-102022-09-10
    • by milli
  • YouTube

Idioms and phrases

 

慣用句や熟語は、中国人が日常生活の至る所で使われます。

先日《玫瑰之战》という中国語のドラマを見て、
普段の会話の中で、熟語の使う頻度について検証してみました。

その結果、本当に熟語をよく使っていることがわかりました。
代表的なシーンを選び、解説動画を作成しました。

*動画の中に取り上げているドラマは、YouTubeでご視聴いただけます。
動画法律事務所や裁判所で使われる言葉が多くて、やや難しいかも知れませんが、
ご興味がありましたら、ぜひチェックしてみてください。

中の熟語をご紹介します。


shòu yì fěi qiǎn
受益匪浅
得るものが多い。収穫が大きい。とてもためになる

匪は昔「非」と同じ、匪浅は「不浅」という意味。
この熟語がよく使います。

 


chū zhàn gào jié
初战告捷
初戦を勝利で飾る

告捷: 勝利を告げる
ビジネスの場面や勝負のあるシチュエーションで使われることが多い。
日常生活では使う頻度はそこまで高くないかもしれません。


Shìjūnlìdí
势均力敌
力が匹敵する。肩を並べる。

ビジネスの場面はもちろん、戦争の時、三国志でよく使われる表現だと思います。


Méndānghùduì
门当户对
家柄が釣り合っている。

昔縁談の時に、重視されていた要素ですねw

Liǎngquánqíměi
两全其美
両方ともに完全である

この熟語もかなり頻繁に使われています。一つの事をすることによって二つの事がうまくゆくこと。

——————————————————————————————————————————

中国語には3万を超える慣用句があると言われています。
中国人がそれほど使いこなしているとは思えませんが、私たちが日常生活で多用しているのは間違いないでしょう。
ご興味のある言葉をいくつか覚えておいて、今後中国人と話すときに使ってみると、
言葉が豊かになり、会話が楽しくなる効果があると思います♪

Share

100 days challenge

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Copyright All Rights Reserved 2022 Theme: Puskar by Template Sell.